職域営業がつらいと感じたら読む記事。心を開いてもらうためのコツ

未分類
記事内に広告が含まれています。

私は、職域に行って、

”the保険屋さん”になりたくなかったんです。

名刺を渡して、いきなり保険の話をしてきて、

断られて、また次に行って・・・。

そんなルーティーンみたいな営業じゃなくて、

「また話したい」

「あの人に相談したい」

と思ってもらえるような存在になりたかった。

営業って売ることではなくて、

信頼してもらう事が一番大切だと感じます。

実際、職域に行きたくない・・・。

営業で職域活動が一番苦手と思ってる方が

多いですよね。

職域活動で皆んなが悩んでいるのは、

クロージングの仕方や、

トーク力の前にまずは、

どうしたら話を聞いてくれる体制に持っていけるかを

知りたいんですよね。

職域に行くと、お客様は冷たいし、

話しかけても無視される・・・。

そんな空気の中で、

「いきなり保険の話なんか出来るわけないやん。」

って思いますよね。

私は職域で賞をずっと取り続けていたぐらい

職域が得意と思われていました。

自分自身、得意ではないのですが、どうしたら自分がしんどくなく、

自然に職域で契約が頂けるかを考えて

活動していました。

そんな私が実際にしていた大切な事は、

”話しかける前”の関係づくりです。

まず一番大切なことは心を開いてもらう事です。

例えば、こんな事を意識していました。

・相手のペースを読む

 (急いでいる時は話しかけない)

・笑顔と挨拶だけで終わる時もある

 (あえて”話さない日”を作る)

・声をかけるタイミングよりも、その前の”空気づくり”が大切

お客様に、

「この人なら話しても大丈夫そう」

って思ってもらえるように、

『空気をゆるめる』こと。

を何より大切にしてきました。

そして実際に、そうやって話しかけずに

「笑顔」だけで終わった翌日に、

「いつも忙しくてごめんね。」とか、

「聞きたいことがあるねん!」

と言ってもらえる事が沢山ありました。

営業は、トーク力よりも先に、

”信頼の土台づくり”が大切です。

その土台が出来上がれば、こちらから必死に

提案しなくても勝手に売れる仕組みづくりが

出来るようになります。

小手先のトークや無理な提案。

お客様の前に、先にこちらが疲れてしまいます。

このブログを見てくれている方はとっても

優しい方だと思います。

なので、無理やり保険を売るなんてしたくないから、

このブログに辿り着けたと思います。

営業は素晴らしい仕事。

その良さを分かってもらって少しでも

営業人生を長く生きて欲しいので、

ここでは無理なく楽しく、契約も取れちゃう方法を

こっそり教えちゃいますね。

一気に暑くなりましたが、体調にお気をつけて

頑張ってくださいね。

いつも応援しています。

忙しい朝でもバッチリ決まるスーツ✨

新しいスーツを新調して気分を高めてみてください😊

【冷房対策】洗えて動けるワーママスーツ【手洗いできるハイストレッチジョーゼット】 カラーレスorテーラード&テーパードパンツ セットアップスーツ価格:14190円
(2025/6/20 18:37時点)
感想(314件)

タイトルとURLをコピーしました